top of page

免疫力の低下を防ぎましょう! その4

更新日:2020年5月26日

いつも東雲日記をご覧いただきまして本当にありがとうございます。

外出自粛によって普段よりも運動量が減ると、結果的に免疫力が低下します。


    運動量が減る

      ↓

   代謝が悪くなる

   ↙     ↘

体温が上がらない 臓器が働きずらく

         なる

   ↘     ↙

  結果、免疫力が低下する


今回は、「臓器が働きずらくなる」の前に、「つーか。正直足の筋肉動かすのがいいなら、逆にめっちゃ筋トレやる方がいいんじゃね?」「いえいえ。それが違うんですよ!」についてご説明いたします。


副題が長いので、説明はなるべく短く済ませます。



めっちゃ筋トレをすると筋肉が損傷して、それを修復するために免疫細胞が働きます。その結果、腫れや痛みといった炎症が起こります。炎症が起きている間は、免疫細胞が一所懸命筋肉の修復をしている時ですので、ウイルスに対する抵抗力が下がります。



又、日常的に「逆にめっちゃ筋トレ」や「正直めっちゃジョギング」などを続けていると、体はなるべく炎症を起こさないように免疫反応を抑えるようになります。その結果、感染症に弱い体になってしまいます。



なので、免疫力を下げないようにするには、疲れが残らない程度の適度な運動、例えば「家の中でスクワット、合わせてかかとトントンするともっといいよ!」がいいよ!と言うわけです。


本日はここまでです。次回は「臓器が働きずらくなる」についてご説明いたします。


本日も東雲日記をご覧いただき、有難うございました!









 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Massage Therapy. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page