top of page

ダイエット効果で人気の、体に良い白湯(さゆ)の作り方

最近「ダイエット効果がある!」「代謝が良くなる!」「冷え性が改善する!」「便秘に良い!」など、大人気の白湯(さゆ)ですが、以外にも「体に悪い白湯」を飲んでいる方が多いそうです。

先ず、白湯の温度は50℃前後が最も体内の毒素を洗い出す効果が高いと言われています。

そして5~10分かけて、すするように飲むのが良いそうです。

・・・が、しかし!

水道水で白湯を作る場合、水温が上がるにつれてカルキが化学反応によってトリハロメタンと言う毒に変わり、その 量は沸騰時に最大になります。

もし、そこで火を止めてお湯をさましてしまうと「体に悪い白湯」が出来てしまうのです。

ですので、沸騰したら更に10~15分間程沸かし続けて、トリハロメタンを無くします。

そこから自然に50℃位までお湯をさますと、「体に良い白湯」の出来上がりです!

因みに私は面倒くさいので作りませんが、皆さんは是非「体に良い白湯」を作ってみてください!

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Massage Therapy. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page