いただいたご質問にお答えします!
- 東雲整体院
- 2019年6月11日
- 読了時間: 2分
いつも東雲日記をご覧いただきまして、本当に有難うございます!
今回は、当院のホームページをご覧くださった方からのご質問と、わたくしの回答を紹介いたします。
chiri43様から頂いたご質問。
「接骨院と整体院は何がどう違うのですか?」
素晴らしいご質問です!chiri43様、本当に有難うございます。

接骨院は、骨折・脱臼・打撲・捻挫など、急性の外傷を治療するところです。
整体院は、慢性のこりや痛み、痺れなどの症状を緩和するところです。
なので呼び方が違うだけではなく、ラーメン屋さんとおそば屋さんくらい違うものなのです。

ちなみに接骨院では健康保険が使えますが、保険対象の症状は「急性か亜急性外傷による骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れなど)」のみです。
それ以外の症状は健康保険の対象ではありません。
(亜急性外傷とは急激な外力によるものではなく、軽度の外力を繰り返し受けたことによって急性と同等の損傷になってしまった外傷のことです。)
接骨院で上記以外の症状を健康保険の対象にしたい場合は、病院の医師の同意が必要です。
接骨院の先生の独断で健康保険の対象にはできません。

ですので、もしも接骨院で医師の同意なく、健康保険で慢性のこりや痛みを治療してもらっている方がいらしたら、そこの接骨院の「健康保険料不正請求」に協力してしまったことになります。
本日も東雲日記をご覧いただきまして、本当にありがとうございました。
תגובות